2008年12月14日
GIFT BOX
クリスマスも近いことですし、傘のギフトボックスを作りました。
一応まだUmbrella2のver.2しか対応していませんが、本店の方に置いてみました。


リボンもいい感じでできました。

リボンについては、このところスカプリ界で話題のアスペクト比変更を試してみました。
通常64x64pixelのスカルプトイメージのところを、32x128や16x256に画像を変えることで
32x32ポイントのスカプリを、16x64、8x128ポイントに変えることができるという新仕様です。
リボンやベルトなどの細長いものを作る際には、ポイント数を増やせるので精度を上げることができるというわけです。
話の出元はここでしょうか。
KT爺のSL漫遊記(仮)「萌えろ!CG道場+」 SLMaMe出張所
ブレンダーで作成する場合は、スカプリ用ののプラグインを使用すると64x64でスカルプトイメージを作成するので
ドット数が足りません。
image>new から新しい画面を高解像度で呼び出して、テクスチャーベイクで焼きだす必要があります。
プラグインを使わない場合の焼きだしは昔から解説がありますが、最近のマグスルの解説が一番楽チンなのでリンクを載せておきます。
0から作るスカルプテッドプリム
いくつかリボンもやってみましたが、高解像度のスカプリから画像ソフトでの拡大縮小をかけただけでは、
はやり限界がありそうですね~。

左が通常の64x64、右上が32x128、右下が元々128x128だったデータを画像ソフトで強引に16x256にしたもの
さすがに拡大には耐えられないようで、ポイントを増やしても精度があがっていません。
当然ですが、あまりやりすぎるとリボンのX方向につけたリボンの凹凸がなくなってしまいます。
32x128くらいがちょうどいいので、今回はそこまでにしました。

リボンを箱に巻いた部分の角です。
奥から、8x512、16x256、32x128、64x64です。これもやはり32x128くらいがちょうどよさそうです。
ついでにオルゴール用に小さい箱も作ってみました。

聞いてみるとプレゼント用の梱包の需要もあるとのことですので
フルパーのラッピングキットを作って店頭に並べておきました。
参考テクスを貼った写真の3つの箱と、フルパーのスカルプトイメージを梱包しています。
リボンだけ分離して他のアイテムに利用したりすることもできますね。

最近はROKUROとTATARAが大きなバージョンアップを行い、このアスペクト比変更への対応を行っているようです
場合によってはそのような専用ソフトのほうが高い精度をだせるかもしれません。
ブレンダーのデータとの互換性もできたようなので、今度私もバージョンアップをして試してみようと思ってます。
なんとなく商品も増えてきたなー^^

一応まだUmbrella2のver.2しか対応していませんが、本店の方に置いてみました。


リボンもいい感じでできました。

リボンについては、このところスカプリ界で話題のアスペクト比変更を試してみました。
通常64x64pixelのスカルプトイメージのところを、32x128や16x256に画像を変えることで
32x32ポイントのスカプリを、16x64、8x128ポイントに変えることができるという新仕様です。
リボンやベルトなどの細長いものを作る際には、ポイント数を増やせるので精度を上げることができるというわけです。
話の出元はここでしょうか。
KT爺のSL漫遊記(仮)「萌えろ!CG道場+」 SLMaMe出張所
ブレンダーで作成する場合は、スカプリ用ののプラグインを使用すると64x64でスカルプトイメージを作成するので
ドット数が足りません。
image>new から新しい画面を高解像度で呼び出して、テクスチャーベイクで焼きだす必要があります。
プラグインを使わない場合の焼きだしは昔から解説がありますが、最近のマグスルの解説が一番楽チンなのでリンクを載せておきます。
0から作るスカルプテッドプリム
いくつかリボンもやってみましたが、高解像度のスカプリから画像ソフトでの拡大縮小をかけただけでは、
はやり限界がありそうですね~。

左が通常の64x64、右上が32x128、右下が元々128x128だったデータを画像ソフトで強引に16x256にしたもの
さすがに拡大には耐えられないようで、ポイントを増やしても精度があがっていません。
当然ですが、あまりやりすぎるとリボンのX方向につけたリボンの凹凸がなくなってしまいます。
32x128くらいがちょうどいいので、今回はそこまでにしました。

リボンを箱に巻いた部分の角です。
奥から、8x512、16x256、32x128、64x64です。これもやはり32x128くらいがちょうどよさそうです。
ついでにオルゴール用に小さい箱も作ってみました。

聞いてみるとプレゼント用の梱包の需要もあるとのことですので
フルパーのラッピングキットを作って店頭に並べておきました。
参考テクスを貼った写真の3つの箱と、フルパーのスカルプトイメージを梱包しています。
リボンだけ分離して他のアイテムに利用したりすることもできますね。

最近はROKUROとTATARAが大きなバージョンアップを行い、このアスペクト比変更への対応を行っているようです
場合によってはそのような専用ソフトのほうが高い精度をだせるかもしれません。
ブレンダーのデータとの互換性もできたようなので、今度私もバージョンアップをして試してみようと思ってます。
なんとなく商品も増えてきたなー^^
