2008年05月01日
スカイボックス新作
新作を作ってもすぐ忘れる健忘症オヤジのにゃごです
某大学の校舎の設計アップまで1ヶ月しかないのと、事業コンペがバッティングしてて
ちょい忙しいです。何も同じ月に〆になることないのにね(-_-;)
コンペはちょっとカンベンして欲しいという感じもしなくはないですが、200億弱の工事なので逃げられない^^;
まだプランの方針にGOがでないのに連休明けにはCGと模型を発注しなければ…
とりあえずデザインだけは今日1日で決めときましたが、どうなることやら
5月はゴルフのお誘いも多く、仕事してる場合じゃないんだけどな~(>_<)
まあそんなわけで、作ったけどインベントリに入れっぱなしの商品でも掲載しようと思います
商品って作るのは楽しいけどパッケージ化は苦痛です(>_<)

こんな商品です。
スカイボックスの中に家具を入れました。
スカイボックスはメタリックのグリーンで、新色のsakkoと組み合わました
こういう色が好きな人もいるかなーーと思って作りました。割と個人的な好みの色合いですね。
あと、だいぶ前になりますがこんなものも作りました

エレベーターです
運転手にお客さんが5人まで座れます
スクリプトはGOTTIさんに作ってもらいました
ノートカードで以下を設定できます
操縦者の制限;アバター名を記入するとその人以外は操縦できません
停止位置;複数個所の名前(1st FLOORとかね)とXYZ座標で設定できます
基本的にはダイアログで操作するので、わかりやすい操作になってます
同乗者は直接椅子にsitしてもらえば一緒に移動できます
**********************************
両方ともSLJCIにある本店とZAWさんのお店に置いています。
スカイボックスのほうは本店に実物を展示してますので、冷やかしにでも見てみて
くださいね。写真よりはいい感じかな~(^_^)
値段は相変わらずなめた価格設定ですが、量販するつもりはないので悪しからず
**********************************
最近家具や建物のものづくりも、気持ち的に一段落してきた感じがします。
そこで、PCが治って帰ってきたら、私が使っているテクスやスカプリなんかのデータを
低価格でオープン化しようかとも考えています。
初心者クリエーターさんが中級以上を目指すのに助けになればいいなと思います。
ものづくりの「材料屋」みないな感じですかね^_^;
もちろん無料のものをかき集めたデータも、フリーでだそうかなと
ものづくりも違う種類のものも試したいとか思ってます。
まだまだ構想中ですが(^_^)
とはいっても、今年に入ってPCの不調のせいで活動がとどこおってまして
収入が殆どなくなったので、建設業で荒稼ぎしたL$も残り少なくなってきました
SLの中で自立したいと思っているので、収入がないと土地を手放すしかないですね
今日でmooncat izumoのホテルも土地を返却します
本店もひょっとすると手放すかもしれません
その後はどうするか決めていませんが、どこか私の商品をおいてくれるところを探しながら
宿無しの生活を送るかな~(T_T)
パトロン探すか「ひも」になるか(自立する考えはどこに…)
そういう生活もいいかもしれません。4月にSLを始めてほぼ1年。原点回帰ですね~
(^_^)ははは
地図はこちら
某大学の校舎の設計アップまで1ヶ月しかないのと、事業コンペがバッティングしてて
ちょい忙しいです。何も同じ月に〆になることないのにね(-_-;)
コンペはちょっとカンベンして欲しいという感じもしなくはないですが、200億弱の工事なので逃げられない^^;
まだプランの方針にGOがでないのに連休明けにはCGと模型を発注しなければ…
とりあえずデザインだけは今日1日で決めときましたが、どうなることやら
5月はゴルフのお誘いも多く、仕事してる場合じゃないんだけどな~(>_<)
まあそんなわけで、作ったけどインベントリに入れっぱなしの商品でも掲載しようと思います
商品って作るのは楽しいけどパッケージ化は苦痛です(>_<)

こんな商品です。
スカイボックスの中に家具を入れました。
スカイボックスはメタリックのグリーンで、新色のsakkoと組み合わました
こういう色が好きな人もいるかなーーと思って作りました。割と個人的な好みの色合いですね。
あと、だいぶ前になりますがこんなものも作りました

エレベーターです
運転手にお客さんが5人まで座れます
スクリプトはGOTTIさんに作ってもらいました
ノートカードで以下を設定できます
操縦者の制限;アバター名を記入するとその人以外は操縦できません
停止位置;複数個所の名前(1st FLOORとかね)とXYZ座標で設定できます
基本的にはダイアログで操作するので、わかりやすい操作になってます
同乗者は直接椅子にsitしてもらえば一緒に移動できます
**********************************
両方ともSLJCIにある本店とZAWさんのお店に置いています。
スカイボックスのほうは本店に実物を展示してますので、冷やかしにでも見てみて
くださいね。写真よりはいい感じかな~(^_^)
値段は相変わらずなめた価格設定ですが、量販するつもりはないので悪しからず
**********************************
最近家具や建物のものづくりも、気持ち的に一段落してきた感じがします。
そこで、PCが治って帰ってきたら、私が使っているテクスやスカプリなんかのデータを
低価格でオープン化しようかとも考えています。
初心者クリエーターさんが中級以上を目指すのに助けになればいいなと思います。
ものづくりの「材料屋」みないな感じですかね^_^;
もちろん無料のものをかき集めたデータも、フリーでだそうかなと
ものづくりも違う種類のものも試したいとか思ってます。
まだまだ構想中ですが(^_^)
とはいっても、今年に入ってPCの不調のせいで活動がとどこおってまして
収入が殆どなくなったので、建設業で荒稼ぎしたL$も残り少なくなってきました
SLの中で自立したいと思っているので、収入がないと土地を手放すしかないですね
今日でmooncat izumoのホテルも土地を返却します
本店もひょっとすると手放すかもしれません
その後はどうするか決めていませんが、どこか私の商品をおいてくれるところを探しながら
宿無しの生活を送るかな~(T_T)
パトロン探すか「ひも」になるか(自立する考えはどこに…)
そういう生活もいいかもしれません。4月にSLを始めてほぼ1年。原点回帰ですね~
(^_^)ははは
地図はこちら
2007年09月20日
Sky Box NH-01(再掲)
そういえば… 新しいホテルについて書いたのはいいけど、スカイボックスについての記事がこのまえのソラマメの障害でぽしゃってるので、新しい展開を紹介がてら、再掲します。
この商品結構な値段で売っているわりには、コンスタントに売れてるんですよね^_^;
実はバリエーションが増えてきました。
まず最初に商品化したのはこちら、標準のセットです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ベッドと家具がついていて、即空中住居として使えます。
これを作った後に、より住居に徹したいという方のために、HOUSE EDITIONというタイプを作りました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらのほうはちょっと遊びで、中央部分にハッチをつけました。
普段は床となっている中央部が、クリックっすると丸く空きます。
同時に発売した、ランディングレッグ(着陸用の脚のことです)との組み合わせを考えていて
地面に設置した場合に外に出やすくなるといいなと思ってつけた意味もあります。
そのLANDING REGが以下のパッケージです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらには説明書きにあるように、本体が入っていません
センターにあるパーツをルートプリムにしているので、本体中心部と座標であわせて接地すると
組み合わせがしやすくなります。
その後、「家具は自分で選びたいから、本体と脚だけくれ」という人もいるかと思い、
ベーシックセットというものを作りました。それが以下です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらは本体と脚が入っています。ややっこしいですね^_^;
思いついた順に箱詰めしているのですんません。
今本店には別のスカイボックスも展示してあります。
まだ箱詰めしていないので、買うことはできませんが、もっと丸っこいのものを考えています。
mooncatのフロントに使おうとしてるものも含め、あと2~3タイプは作ります。
脚も少し違うものも作っています。
ご自分で気に入ったパーツを組み合わせて作る、キットのようになれば楽しいかなと思っているので
今後もこのデザインにあわせたものをシリーズ化していこうと画策しています。
続きを読む
この商品結構な値段で売っているわりには、コンスタントに売れてるんですよね^_^;
実はバリエーションが増えてきました。
まず最初に商品化したのはこちら、標準のセットです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ベッドと家具がついていて、即空中住居として使えます。
これを作った後に、より住居に徹したいという方のために、HOUSE EDITIONというタイプを作りました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらのほうはちょっと遊びで、中央部分にハッチをつけました。
普段は床となっている中央部が、クリックっすると丸く空きます。
同時に発売した、ランディングレッグ(着陸用の脚のことです)との組み合わせを考えていて
地面に設置した場合に外に出やすくなるといいなと思ってつけた意味もあります。
そのLANDING REGが以下のパッケージです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらには説明書きにあるように、本体が入っていません
センターにあるパーツをルートプリムにしているので、本体中心部と座標であわせて接地すると
組み合わせがしやすくなります。
その後、「家具は自分で選びたいから、本体と脚だけくれ」という人もいるかと思い、
ベーシックセットというものを作りました。それが以下です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらは本体と脚が入っています。ややっこしいですね^_^;
思いついた順に箱詰めしているのですんません。
今本店には別のスカイボックスも展示してあります。
まだ箱詰めしていないので、買うことはできませんが、もっと丸っこいのものを考えています。
mooncatのフロントに使おうとしてるものも含め、あと2~3タイプは作ります。
脚も少し違うものも作っています。
ご自分で気に入ったパーツを組み合わせて作る、キットのようになれば楽しいかなと思っているので
今後もこのデザインにあわせたものをシリーズ化していこうと画策しています。
続きを読む
2007年08月13日
Sky Box NF-01

スカイボックスをつくりました。
もちろん地面近くに設置して住宅として使っても問題ないと思います。
白い内装ですので、自分のお気に入りの家具を置いたり、素敵な絵を飾ってみても栄えると思います
またmodify可としましたので。色やテクスチャを変えてオリジナルのものにすることも出来ます。
標準で設置している家具は、NYAGOS WORLDで以前から扱っているものを置いています。
NF-06の家具セット(アームチェア2脚、長椅子1脚、ガラステーブル1脚、ラグ)
NF-07kのソファ
今まで販売はしていなかった寝具(ベッド)を置いています。
ベッドには寝転がるポーズとアニメがクッションに仕込んであります
こちらのほうはmodify不可です。
とても気に入っているので、いっぱいSS撮っちゃいました~♪






本店には現物を置いていますので
ご自分で家を作るのは難しい方など、是非一度見てみてください。
そういえば最近本店を作り直しています。まだ完成はしていませんが、店舗部分は出来てきたのでSSを載せておきます。


マイナーチェンジなどのご相談は、その他の家具と同じく特に料金などはかかりませんので
気軽にご相談ください
続きを読む